2020-01-01から1年間の記事一覧

MySQL 5.7のsys.innodb_lock_waitsを可視化する

要約 MySQLには 現在トランザクションが待機しているロックの要約を見るためのsys.innodb_lock_waitsビューが定義されている。(https://dev.mysql.com/doc/refman/5.7/en/sys-innodb-lock-waits.html) アプリケーションでlock timeoutの前兆を検出し、sys.in…

UUID符号空間を等分割して使う

概要 16進表記のUUIDの符号空間は 00000000-0000-0000-0000-000000000000 ~ ffffffff-ffff-ffff-ffff-ffffffffffffで表せる HBaseのテーブルのRow Keyが ${prefix}${区切り文字}${16進表記UUID} のような形式になっているような場合、${prefix}${区切り文字}…

JavaのLinkedBlockingQueueを使ってみる

やりたいこと import java.util.List; import java.util.concurrent.CompletableFuture; import java.util.concurrent.Executors; import java.util.concurrent.LinkedBlockingQueue; import java.util.concurrent.TimeUnit; import java.util.concurrent.at…

Akka Typed JavaDSLでConcurrent Theta Sketchする

Akka Typed JavaDSLとDataSketchesをとりあえず使ってみるだけの備忘録。DataSketchesの中でもTheta Sketch Frameworkを使用する。今回やっていることは以下とほぼ同じ。 DataSketches | ThetaJavaExample Concurrent Theta Sketchは自力で書かなくても Uplo…

HBaseをローカル分散モードで立ち上げてJavaから繋ぐまで

好き勝手やるためにローカル分散モードで立ち上げてJavaのHBase Clientから繋ぐまでやる。 HBaseローカル分散モードでコンテナ起動 GitHub - big-data-europe/docker-hbase > git clone https://github.com/big-data-europe/docker-hbase.git > docker-compo…

Javaで並行処理するのにサクッと使えるCompletableFuture

ScalaならFutureでも十分使いやすいのであまり困ることはないが、JavaのFutureはScalaのFutureとは異なり使いにくい(個人的な感想)。 似たような方法で簡単に並行処理を行える方法はないか?と調べたところ、CompletableFutureなるものがあるのを見つけた。1…